不祝儀 |
冠婚葬祭がよくわかる
冠婚葬祭の常識 (サイト紹介) 冠婚葬祭の常識は、冠婚葬祭のしきたり、マナーを簡単にわかりやすく説明しています。縁談やお見合いから結婚式まで、出産や成長に伴うお祝い、就職祝や新築祝などの大人のお祝い、見舞い、葬儀や法要などのマナーや常識を紹介しています。また、日本茶、紅茶、中国茶やハーブ、ワインなどの知識も紹介しています。 スポンサード リンク |
|
不祝儀不祝儀の水引は、二度とあってほしくないとの意味から結び切りにします。のしなしです。表書きは、仏式の場合は「御香典」「御香料」、神式は「御玉串料」「御神饌料」、キリスト教式は「お花料」です。「御霊前」がいづれにも共通して使えますが、浄土真宗とプロテスタントでは使いません。内包みには、裏面右側に金額と左側に住所・氏名を書きます。基本的には毛筆で、弔事は薄墨で書きます。 喪家が僧侶や神官へお礼する場合は、白奉書袋・のしなしです。表書きは、仏式では「御布施」「御経料」、神式は「御祭祀料」、キリスト教式は「献金」です。手伝ってくれた人へのお礼は「寸志」です。 法要の表書きは、仏式では「御仏前」、神式では「御玉串料」です。 スポンサード リンク |
|
冠婚葬祭の常識TOP カテゴリー 結婚の常識 出産 成長 祝事 見舞い 四季の行事 葬儀マナー 法事法要 墓地 会葬 表書き 礼装 洋食マナー 和食マナー 中華料理マナー 立食パーティー 茶菓 お茶の知識 ハーブの知識 (ワイン・アルコール類の知識) フランスワイン イタリアワイン ドイツワイン スペインワイン 世界のワイン ワインカクテル リキュール 日本酒・焼酎の知識 ウイスキーの知識 プロフィール |
|
Copyright (C) 2006 冠婚葬祭がよくわかる冠婚葬祭の常識 All Rights Reserved |