火葬場

冠婚葬祭がよくわかる
冠婚葬祭の常識

(サイト紹介)
冠婚葬祭の常識は、冠婚葬祭のしきたり、マナーを簡単にわかりやすく説明しています。縁談やお見合いから結婚式まで、出産や成長に伴うお祝い、就職祝や新築祝などの大人のお祝い、見舞い、葬儀や法要などのマナーや常識を紹介しています。また、日本茶、紅茶、中国茶やハーブ、ワインなどの知識も紹介しています。

スポンサード リンク


火葬場



火葬場へは、霊柩車を先頭に、お供の車が続きますが、霊柩車は棺と葬儀社の人しか乗らないのが普通です。2台目以下に、位牌を持った喪主と遺影を持った遺族が乗り、親族、友人と続きます。僧侶が火葬場に同行する場合は、喪主といっしょの車にします。
火葬場に到着したら、火葬許可証を提出し手続きを行いますが、葬儀社が代行してくれることもあります。火葬炉の前で僧侶の読経、焼香が行われます。最近は、火葬場まで僧侶がついて行くことは少なく、読経も省略し、焼香だけにすることが多くなっています。火葬が終わるまで約1時間、控え室で待機しますが、喪主が茶菓や簡単な酒食で接待することもあります。


スポンサード リンク

冠婚葬祭の常識TOP

カテゴリー
 結婚の常識
 出産
 成長
 祝事
 見舞い
 四季の行事
 葬儀マナー
 法事法要
 墓地
 会葬
 表書き
 礼装
 洋食マナー
 和食マナー
 中華料理マナー
 立食パーティー
 茶菓
 お茶の知識
 ハーブの知識
 (ワイン・アルコール類の知識)
 フランスワイン
 イタリアワイン
 ドイツワイン
 スペインワイン
 世界のワイン
 ワインカクテル
 リキュール
 日本酒・焼酎の知識
 ウイスキーの知識

 プロフィール


Copyright (C) 2006 冠婚葬祭がよくわかる冠婚葬祭の常識 All Rights Reserved