香典マナー

冠婚葬祭がよくわかる
冠婚葬祭の常識

(サイト紹介)
冠婚葬祭の常識は、冠婚葬祭のしきたり、マナーを簡単にわかりやすく説明しています。縁談やお見合いから結婚式まで、出産や成長に伴うお祝い、就職祝や新築祝などの大人のお祝い、見舞い、葬儀や法要などのマナーや常識を紹介しています。また、日本茶、紅茶、中国茶やハーブ、ワインなどの知識も紹介しています。

スポンサード リンク


香典マナー



香典は、通夜に持参します。通夜に参列しない場合は告別式に持参します。香典には、新札は避けます。4と9や偶数を避けるのが一般的ですが、最近は2万円という額は普通に使われています。包む金額は、故人との関係や自分の収入などによって決めます。目安としては、ほんの付き合い程度3000円、標準5000円、やや多め1万円です。親族の場合は1〜3万円、両親で5〜10万円などです。香典袋の表書きは、「御霊前」がどんな宗教にも使えて無難です。香典袋はむき出しにせず、ふくさに包んで持参します。受付では、お悔やみを述べ記帳してから表書きを相手から読める向きで、差し出します。直接霊前に供える場合は、表書きを自分の方に向けます。


スポンサード リンク

冠婚葬祭の常識TOP

カテゴリー
 結婚の常識
 出産
 成長
 祝事
 見舞い
 四季の行事
 葬儀マナー
 法事法要
 墓地
 会葬
 表書き
 礼装
 洋食マナー
 和食マナー
 中華料理マナー
 立食パーティー
 茶菓
 お茶の知識
 ハーブの知識
 (ワイン・アルコール類の知識)
 フランスワイン
 イタリアワイン
 ドイツワイン
 スペインワイン
 世界のワイン
 ワインカクテル
 リキュール
 日本酒・焼酎の知識
 ウイスキーの知識

 プロフィール


Copyright (C) 2006 冠婚葬祭がよくわかる冠婚葬祭の常識 All Rights Reserved