葬儀式次第

冠婚葬祭がよくわかる
冠婚葬祭の常識

(サイト紹介)
冠婚葬祭の常識は、冠婚葬祭のしきたり、マナーを簡単にわかりやすく説明しています。縁談やお見合いから結婚式まで、出産や成長に伴うお祝い、就職祝や新築祝などの大人のお祝い、見舞い、葬儀や法要などのマナーや常識を紹介しています。また、日本茶、紅茶、中国茶やハーブ、ワインなどの知識も紹介しています。

スポンサード リンク


葬儀 式次第



仏式での一般的な葬儀の式次第は、
@遺族・参列者の着席・・・開式の10〜15分前には入場しておきます。席次は、祭壇に近い方から喪主、遺族、近親者、友人、一般会葬者の順です。
A僧侶の入場・・・椅子席の場合は起立します。
B開会の辞・・・司会から開会のあいさつがあります。
C読経・・・僧侶から故人に引導が渡されます。読経は、30分前後です。
D弔辞拝受・弔電披露・・・弔辞は1人3〜5分以内です。弔電の内容紹介は2、3通で、後は打電人の名前の紹介です。
E焼香・・・喪主から血縁の深い順に焼香します。
F僧侶退場・閉会


通夜と同様に時代とともに変化し、地域の習慣や葬儀の規模、また宗教によっても大きく変わる場合があります。


スポンサード リンク

冠婚葬祭の常識TOP

カテゴリー
 結婚の常識
 出産
 成長
 祝事
 見舞い
 四季の行事
 葬儀マナー
 法事法要
 墓地
 会葬
 表書き
 礼装
 洋食マナー
 和食マナー
 中華料理マナー
 立食パーティー
 茶菓
 お茶の知識
 ハーブの知識
 (ワイン・アルコール類の知識)
 フランスワイン
 イタリアワイン
 ドイツワイン
 スペインワイン
 世界のワイン
 ワインカクテル
 リキュール
 日本酒・焼酎の知識
 ウイスキーの知識

 プロフィール


Copyright (C) 2006 冠婚葬祭がよくわかる冠婚葬祭の常識 All Rights Reserved