長寿祝 |
冠婚葬祭がよくわかる
冠婚葬祭の常識 (サイト紹介) 冠婚葬祭の常識は、冠婚葬祭のしきたり、マナーを簡単にわかりやすく説明しています。縁談やお見合いから結婚式まで、出産や成長に伴うお祝い、就職祝や新築祝などの大人のお祝い、見舞い、葬儀や法要などのマナーや常識を紹介しています。また、日本茶、紅茶、中国茶やハーブ、ワインなどの知識も紹介しています。 スポンサード リンク |
|
長寿 祝長寿祝は、満60歳の還暦から始めるのが一般的です。子供や孫が集まって祝うのが一般的です。昔は還暦には、赤いちゃんちゃんこや座布団を贈りましたが、長寿祝の贈り物にはこれといった決まりはありません。赤いベストやネクタイなどを選ぶことも多いようです。最近では、還暦を祝わず古希からお祝いする場合も多いようです。品物でなくても、旅行に誘ったり、レストランなどで食事の場を設けてもよいでしょう。 長寿祝の種類としては、 還暦・・・数え61歳。十干十二支がひとめぐりして生まれた年と同じ干支になる。 古希・・・70歳。中国の詩人、杜甫の「人生七十古希なり」から。 喜寿・・・77歳。喜の草書体から。 傘寿・・・80歳。傘の字の略字から。 米寿・・・88歳。米の字を分解すると八十八になる。 卒寿・・・90歳。卒の略字から。 白寿・・・99歳。百の字から一を取ると白になる。 スポンサード リンク |
|
冠婚葬祭の常識TOP カテゴリー 結婚の常識 出産 成長 祝事 見舞い 四季の行事 葬儀マナー 法事法要 墓地 会葬 表書き 礼装 洋食マナー 和食マナー 中華料理マナー 立食パーティー 茶菓 お茶の知識 ハーブの知識 (ワイン・アルコール類の知識) フランスワイン イタリアワイン ドイツワイン スペインワイン 世界のワイン ワインカクテル リキュール 日本酒・焼酎の知識 ウイスキーの知識 プロフィール |
|
Copyright (C) 2006 冠婚葬祭がよくわかる冠婚葬祭の常識 All Rights Reserved |